えび満月の類似品は売ってる?自作での作り方についても調査!

エビ風味が食欲をそそる、美味しいえび満月はロングセラーです。
今あなたが食べているヤツ、じつは違う商品かも・・・。

「えび満月のパッケージが違うけど、何か違うのかな?」
「これは、えび満月?買おうか?どうしようか?」
「えび満月を家で作ってみたいな。」
そう思っている方はおられませんか?

今回は、

・えび満月の特徴は?
・えび満月の類似品は売ってる?
・えび満月は自作できる?作り方を調査!

3つの疑問に対する答えをまとめました!ぜひご覧ください♪

えび満月の特徴は?

えび満月の特徴

・外 見:白くて丸い生地にエビや海藻をあしらった満月のようなお菓子。絵のようにも見える。

・生産地:三河地方で、明治時代から発展してきたエビせんべいの1つ。
・原材料:生地の原材料は、ジャガイモデンプン。米ではありません。
・味など:塩味で、エビの風味豊かで美味しく、サクッとした食感。
・製 造:練って、焼いて、揚げるという工程です。
・菓子名:三河屋製菓によって、商標登録されている。

あの満月を思い浮かべると、すぐ食べたくなります。

ここで、
・美味しすぎて食べるのが止まらない!という投稿をご紹介!
この気持ちわかります!

えび満月は、エビと海藻が白い生地に乗り彩りも良く、味も日本人好みで、お値段もお手ごろで、エビを縁起物と考える日本で売れない理由が見当たりませんね。
ところで、この美味しい「えび満月」を製造している会社は、三河屋製菓と言うことをご存知ですか?
本社は大阪に構えていますが、三河屋の名の通り、愛知県で創業されました。
工場はいくつかありますが、西尾市にもあります。

商品は「えび満月」や「海老満月」、「えび満月でおもてなし」など多くあり、それらを商標登録しています。他社は同じような名前やロゴを使うと訴えられかねないので、工夫して微妙に違う名前を使用しているのですね。

えび満月の類似品は売ってる?

愛知県で生まれたえび満月には、多くの類似品が存在します。
その理由は、おもに三つ考えられました。

1、 歴史が長く、愛知県で盛んに製造されている。
2、 製造会社から卸し、異なるパッケージで販売されている。
3、 エビや青海苔の扱いが違うタイプも多い。

今回は、
数多くある類似品の中から「エビ姿と青海苔が使われているタイプ」を一部ご紹介!

三河屋製菓「えび満月」商標登録スミ



愛知県。会社創業1948年。1962年に製造が開始。2008年には、菓子協会会長賞を受賞したロングセラー商品です。

こちらの商品は、三河屋で製造。

・セブン「えび満月」
・ファミマ「えび満月」
・ベストチョイス「えび満月」
・みんなのおやつ「えび満月」
・自然味良品「海老満月」
・みんな大好き!三河屋さん

イケダヤ製菓 「えびせんべい 満月」



愛知県。会社創業1958年。イケダヤさんも愛知の有名な製造販売会社でした。

こちら以下の商品は、イケダヤで製造。
・「スマイルライフ 満月」
・TOPVALUグリーンアイ「満月えびせん」

坂角総本舖(ばんかくそうほんぽ)「さくら海老」


愛知県。会社創業1989年。お菓子は高級イメージです。
春限定パッケージ内に、えび満月似の「さくら海老」という商品がありました。
青海苔が多めに見えますが、美味しそう!

・高島屋も押し!

ブルボン「プチえび」



惜しい!エビ姿ではなく、赤パウダーでのポイント付けでした!がご紹介。
えび粉や青のり、でん粉と米粉が使われています。

・SNSより
えび満月もエビ満月類似品も間違いないということでしょう!

こちらで紹介した以外に、驚くほど多くの商品や会社がありました。
エビと海苔のハーモニーは、美味しいですよね~。

えび満月は自作できる?作り方を調査!

思ったよりも、簡単に自作できました!おやつにピッタリです!
今回は、三河屋さんとYoutuberさんの動画を見ながら作っていきます。

三河屋さんから学ぶ

・えび満月の原材料

じゃがいもでん粉
えび
いか
植物油脂
あみ
あおさ
食塩
砂糖
調味料(アミノ酸等)
ミョウバン
酸化防止剤(ビタミンE)

・三河屋 製造ラインの動画を参考にさせていただきました。
『 https://www.youtube.com/watch?v=C2qMRh1YAQA 』
同じものは二つとして出来ないので、製造過程をワクワクしながら見ました!

Youtuberから学ぶ

・NZ半自給自足生活とらこさん
「NZ半自給自足生活 磯で筋エビを捕まえて、えび満月を作ってみる!」

『 https://www.youtube.com/watch?v=kM2_sutXdFY 』
NZ半自給自足生活とらこさんは、エビを取るところから実践しています。
すごいですよね!

私も自作しました!

NZ半自給自足生活とらこさんのYoutubeを見ながら、私も作りました。
私が自作した分は、一枚が大きくなってしまい歯ごたえにも影響がでて、生地をできるだけ薄く均等に伸ばさないと、サクッとした食感の再現は難しいかも。
何度か試して、作りたいと思います!

※補足:フライパンを使われていましたが、筆者のクッキングシートはフライパン禁止だったので、オーブンで焼いてから油で揚げました。

歯ごたえは改良の余地ありでしたが、作って満足!美味しかったです!

まとめ

今回は、えび満月について3つのことを調査しました。いかがでしたか?
・えび満月の特徴は?
・えび満月の類似品は売ってる?
・えび満月は自作できる?作り方を調査!
満月みたいなお菓子、えび満月の歴史は長く、類似品はたくさんありましたね。材料さえあれば、自作も出来ることには驚きです。アレンジも出来るし楽しいですね。

エビを乗せたり、青海苔をかけたりと、作る過程が芸術そのもの!
芸術家みたいな気分も味わえるので、ぜひチャレンジしてください!