オセダーポリッシュの代替品は売ってる?使い方についても解説

廊下や家具を磨いていた、あの商品はまだ売っているかしら?
ピアノ磨きに、代わりになる商品ないかしら?
など、お困りのあなたへ!
今回は、「オセダーポリッシュ」の公式サイトやSNS情報から

・オセダーポリッシュとは?特徴を解説
・オセダーポリッシュの使い方は?
・オセダーポリッシュの代替品(類似品)を紹介!通販

以上、3つの内容について調査しました!
現在、オセダーポリッシュは販売されていませんが、植物精油を含んだ類似品を紹介いたします!

オセダーポリッシュとは?特徴を解説

古くから人々に愛されたツヤ出し油。家具やピアノなどを手入れするのに重宝していました。

 

特徴

【成分】植物精油、パラフィン系炭化水素 ※蝋(ろう) は含まれていない
【形状・色など】液体、オレンジ色、西洋杉の香り
【効能】ほこりや汚れを吸着除去・艶出し、防錆、防湿、表面の老化防止
【用途】家具、調度品、フロア、塗装品、ピアノなど
肌に優しく、害がないとされています。
商品に使っていた「杉(Cedar)の葉」から、社名を「オセダー(O-Cedar)」にしました。

販売していない

理由は不明ですが、買収時期と販売中止時期が近いことから、経営方針の転換や新しい戦略などが関係した可能性が考えられます。
「オセダー(O-Cedar)」は世界中で活躍していましたが、2003年ドイツの会社に買収され、拠点をシカゴに戻しました。今は、ホウキやモップなどの販売を続けています。
本社以外、フランスO’Cedarはフランスの会社に買収され、ロゴも変わり、今もフランスで経営していて、今回の調査では、他国O-Cedarの詳細不明や存在は不明です。

会社を設立した100年前に比べると、家屋や家具に使われる資材や需要の変化、時代の流れなど、いろいろと変わっていくのも必然的かも知れません。
オセダーポリッシュは販売していませんが、社名や技術が保たれているので、今後の商品開発が楽しみですね。

オセダーポリッシュの使い方は?

一緒に磨く手順を見てみましょう!
・使用方法を、こちらのSNS画像から参考にさせてもらいます!
画像の絵から車も磨けることが分かります。なんといっても絵が素敵です。


【使用方法】

1.布全体を水で濡らす。
2.濡らした布を固めに絞る。
3.オセダーポリッシュ液を1〜2ccたらし、液を広げるように布を揉む。
4.四つ折りにして磨く。
5.しばらくして乾いた柔らかい布で拭き上げる。

【標準使用量】

1m²あたり1ccと目安。
回数を重ねるうちに、使う量は感覚で分かってきそうです。

【使用頻度】

油がなじむ前の数回は、一日一回の使用。
油がなじんだ後は、1〜2週間に1度程使用することを推奨しています。

【注意事項】

・白木や服、カーテンなどに付着するとオレンジに着色します。
・フロアや廊下などが滑りやすくなってしまった場合、濡れ布巾で拭きましょう。
・ホコリが多い場合は、掃除機をかけたり、はたいたりしておいた方が手入れが楽にできます。

自分の大事な家具やピアノなどを、オセダーポリッシュで磨く「ひととき」は至福の時間かも知れません。手間をかけることで愛着も沸きますし、物を大事にするという心も育ちそうですね。

オセダーポリッシュの代替品(類似品)を紹介!通販

フランスやオーストラリアO’cedarから販売されている類似品が、海外サイトで販売されています。
それらは日本で入手が困難なので、ここでは「汚れを落とし・ツヤを出し・劣化を防ぐ、植物精油」などの特徴がある、入手しやすい商品をご紹介!

国産 木工用オレンジオイル( アメージングクラフト)

【成分】オレンジ、アマニ、椿油、ミネラルオイル、他の成分不明

【特徴】木製品のトータルメンテナンス。家具などの汚れ落とし、つや出し、防カビ、撥水、乾燥防止効果。

【口コミ】SNSや販売サイトの口コミは高評価!

オレンジオイル(ハワード)

【成分】オレンジオイル

【特徴】天然オレンジオイルとミネラルオイルを配合した木部専用クリーナー。汚れ除去、乾燥防止、つやを与える、シトラスの香り、天然オイルで栄養補給、木の美しさを修復。

【口コミ】こちらも、SNSや販売サイトの口コミは高評価!

ナチュラルレモンオイルポリッシュ(Parker & Bailey)

【成分】レモンオイル
【特徴】家具の保護とツヤを出す油。汚れ除去、乾燥防止、保護・修復、熱と太陽光のダメージ防止、美しい光沢。
【口コミ】SNSでの口コミ数は少ないですが、販売サイトで大高評価!
オセダーのように杉のオイルを使用している商品は見付かりませんでしたが、オレンジやレモンを使った類似品は、香りでリラックス効果や爽快感が得られます。心も一緒に磨きませんか?

まとめ

今回は、長年愛されてきたツヤ出し油「オセダーポリッシュ」を調査しました!

・オセダーポリッシュとは?特徴を解説
・オセダーポリッシュの使い方は?
・オセダーポリッシュの代替品(類似品)を紹介!通販

この内容を調べたら、この商品一つで「汚れを落とし・ツヤを出し・劣化を防ぐ」という便利な商品でした。現在は販売されていませんが類似品がありますので、あなたの大切なものを磨いてみませんか?

最後まで読んでいただきありがとうございました。