雷鳥の里の類似品を紹介!サラバンドとどっちが美味しいかも調査!

長野みやげと言えば、雷鳥の里!
ザクッとした食感の欧風せんべいとクリームが層になっている大人気の菓子。

あれ?これは雷鳥の里に似ているなあ。
ジェネリック商品?同じ会社が作っているの?と思ったことはありませんか?

そんな疑問を解決すべく、雷鳥の里とサラバンドにクローズアップ!

・雷鳥の里の類似品は何がある?
・雷鳥の里とサラバンドはどっちが美味しい?
・サラバンドはどこで買える?販売店舗は?

以上3点について、公式サイトやSNSから情報をまとめました。

類似品の存在や販売先も紹介します。是非ご覧ください!

雷鳥の里の類似品は何がある?

雷鳥の里の類似品は、SNSなどから複数個確認できました。

まず、雷鳥の里について知っておきましょう!

①「雷鳥の里」


・製造・販売元:田中屋。長野県大町市に所在。
・1972年に誕生。およそ50年のロングセラー。
・お土産・ご贈答パッケージ。
・原材料名:小麦粉・砂糖・鶏卵・植物油・脱脂粉乳・膨張剤・乳化剤(大豆由来)・食塩・乳糖。

https://www.amazon.co.jp/s?k=%E9%9B%B7%E9%B3%A5%E3%81%AE%E9%87%8C&__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&crid=2KKEWBIDZY7L1&sprefix=%E9%9B%B7%E9%B3%A5%E3%81%AE%E9%87%8C%2Caps%2C195&ref=nb_sb_noss_1 
・SNSよりご紹介!予想以上の美味しさ!

ここから「類似品VS雷鳥の里」を比較します。

②「サラバンド」


・製造・販売元:小宮山製菓。長野県安曇野市に所在。
・1970年7月 欧風せんべい「サラバンド」発売。およそ52年のロングセラー。
・庶民的な雰囲気のパッケージ。
・原材料:砂糖、小麦粉、植物油脂、脱脂粉乳、鶏卵、乳糖、食塩、乳化剤、膨張剤、
リジン(一部に小麦、乳成分、卵、大豆を含む)https://www.amazon.co.jp/%E5%B0%8F%E5%AE%AE%E5%B1%B1%E8%A3%BD%E8%8F%93-%E3%82%B5%E3%83%A9%E3%83%90%E3%83%B3%E3%83%89%EF%BC%88%E4%B8%AD%EF%BC%89-12%E6%9C%AC%E5%85%A5%E3%82%8A%C3%9710%E8%A2%8B-%E3%80%90%E5%B0%8F%E5%AE%AE%E5%B1%B1%E8%A3%BD%E8%8F%93%E3%80%91/dp/B00Y7KY91U/ref=sr_1_3?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&crid=3Q7WAW6TVNYX4&keywords=%E3%82%B5%E3%83%A9%E3%83%90%E3%83%B3%E3%83%89&qid=1644971045&sprefix=%E3%82%B5%E3%83%A9%E3%83%90%E3%83%B3%E3%83%89%2Caps%2C203&sr=8-3 
・SNSよりご紹介!同じ味!美味しすぎる!

③「しらさぎ物語」


・製造・販売元:あずま屋(飛騨あずさ)岐阜県下呂市。あずさ屋本店は長野県飯田市。
しらさぎ物語は、飛騨あずさで製造。
” 下呂温泉「銘菓 しらさぎ物語」・「しらさぎ物語アイスクリーム」、
「とちの実せんべい」の製造・販売元でございます。”
引用元:【 旅情を創る株式会社あずさ「あずさの紹介」】
http://k-azusa.com/aboutazusa/ 
・しらさぎ物語は1981年に誕生。およそ40年のロングセラー。
・原材料:砂糖(国内製造)、小麦粉、植物油脂、脱脂粉乳、鶏卵、乳糖、食塩,乳化剤 (大豆由来)、膨張剤、リジン
https://www.amazon.co.jp/%E9%A3%9B%E9%A8%A8%E9%8A%98%E8%8F%93-%E3%81%97%E3%82%89%E3%81%95%E3%81%8E%E7%89%A9%E8%AA%9E-22%E6%9E%9A-%E4%B8%8B%E5%91%82%E6%B8%A9%E6%B3%89-%E3%81%8A%E5%9C%9F%E7%94%A3/dp/B018RODLII/ref=sr_1_6?crid=LQAQCLEPRRVC&keywords=%E3%82%B5%E3%83%A9%E3%83%90%E3%83%B3%E3%83%89%2B%E3%81%8A%E8%8F%93%E5%AD%90&qid=1644901791&sprefix=%E3%82%B5%E3%83%A9%E3%83%90%E3%83%B3%E3%83%89%2Caps%2C236&sr=8-6&th=1

・SNSご紹介!似ている情報!

④「樹氷ロマン」


・製造・販売元:加藤物産。山形県上山市に所在。『https://katoubussan.jp/ 』
・蔵王銘菓。山形県名産品品評会第1回金賞受賞。
・1977年からの代表オリジナル商品。およそ44年のロングセラー。
” 当社(加藤物産)の代表オリジナル商品として1977年に発売以来、
お陰様で山形の代表的なお土産としてご愛顧頂いております。 ”
引用元:ホームページの蔵王銘菓 樹氷ロマン
https://katoubussan.jp/publics/index/29/detail=1/b_id=96/r_id=2/ 
・原材料:砂糖、小麦粉、植物油脂、脱脂粉乳、卵、乳糖、塩、乳化剤(大豆由来)、膨張剤、リジン
https://www.amazon.co.jp/7a-%E6%9D%B1%E5%8C%97%E9%99%90%E5%AE%9A-%E5%B1%B1%E5%BD%A2%E7%9C%8C%E9%99%90%E5%AE%9A-%E5%8A%A0%E8%97%A4%E7%89%A9%E7%94%A3-%E6%A8%B9%E6%B0%B7%E3%83%AD%E3%83%9E%E3%83%B3-%E5%B1%B1%E5%BD%A2No-1%E9%8A%98%E8%8F%93-%E7%84%BC%E8%8F%93%E5%AD%90-16%E6%9C%AC/dp/B09NBDB8YH/ref=sr_1_5?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&crid=JK3O7F0UZCBR&keywords=%E6%A8%B9%E6%B0%B7%E3%83%AD%E3%83%9E%E3%83%B3&qid=1644971340&sprefix=%E6%A8%B9%E6%B0%B7%E3%83%AD%E3%83%9E%E3%83%B3%2Caps%2C209&sr=8-5 』
・SNSよりご紹介!そっくり!美味しそう!

類似点のまとめ

雷鳥の里1商品と類似品3商品を調査しました。

これら4商品の類似点は

・炭酸せんべいのような3枚の生地に白いクリームを挟んでいること
・味やザクッとした食感
・40年~50年以上愛されるロングセラー商品
・原材料 ※雷鳥の里以外は、必須アミノ酸「リジン」入り
・見た目 ※雷鳥の里は、せんべいに「雷鳥の里」と刻印

とくに「②〜④の類似品3商品」の
長細い形や、表面の焼き上がりデザイン、原材料が酷似しています。

類似品3商品が、酷似している理由を考える

・せんべいの焼型が似ている?
・原材料は同じでも分量が違う?
・何らかの協定を結んでいる?

本当の理由は、調べても分からなかったので「推測」にしかすぎません。

いずれにせよ、以上の商品は
思い出と共に美味しい喜びを届けていることに変わりないです!

ちなみに、お値段はお土産用パッケージになると高くなる傾向にあります。
ご自宅用か、大切な方へのお土産用かによって購入する商品を変えてもいいかも♪

雷鳥の里とサラバンドはどっちが美味しい?

間違いなく、どちらも美味しい!!!

まずは、SNSの口コミからご紹介
・電話して聞いた人!

・これめっちゃ美味しいよ!

SNS上でも、雷鳥の里とサラバンドの味が似ているという話題は尽きません。
調べていくと2商品に接点があり、美味しさが似ていることに納得しました!

では、 雷鳥の里とサラバンドについて見てみましょう!

雷鳥の里とサラバンドの絆

① 「欧風せんべい」というキーワード
お菓子を説明するのに、雷鳥の里もサラバンドも「欧風せんべい」というキーワードを使っています。

② 誰かと共同で研究していた

当時では新しい味のお菓子を、製造業者と共に研究を重ね今の形に仕上げました。
その後(有)田中屋を設立し現在に至っております。
引用元:田中屋ホームページ
https://www.raicyonosato.jp/raicyonosato.html 』

と書かれています。

③ サラバンド小宮山製菓さんの欧風せんべいからヒント!

ネット情報から、大糸タイムスに記事があることが分かり読ませていただきました。
北アルプス山麓エリアのローカル新聞「大糸タイムス」の2010年4月27日号で、
田中屋の田中社長が発売40周年記念祝賀会であいさつした内容。

“ 小宮山製菓㈱(安曇野市穂高、小宮山幸夫社長)製造の欧風せんべいと出合い、
「味は抜群に良い。売り方で必ず売れる」と試食販売を考え出した。”
引用元:「大糸タイムス 2010年4月27日」
http://www.ohitotimes.co.jp/2010/201004/shimen100427.html

以上のことから、雷鳥の里は小宮山製菓さんの欧風せんべいからヒントを得た。
「共に研究した製造会社」が、どの会社かということは明記されていないので推測になります。しかし、味が似て美味しいことや、サラバンドの歴史の方が長いことなどは接点があったことで納得です。
・なるほどという情報をSNSからご紹介!

2社の出会いとご苦労があったからこそ、2つの美味しいお菓子が全国で愛され続けているのでしょう。どちらも美味しいはずですね!

サラバンドはどこで買える?販売店舗は?

雷鳥の里は、百貨店や高速道路パーキング、コンビニなどでよく見かけますね。

サラバンドは、ホームページで「※お買い求めは各スーパーなどでお願いします。」とされていました。
スーパーにあるのが当たり前のようですが、もし近くのスーパーで扱っていないようならネットでの注文が便利です。

店舗

・スーパー:長野を中心としたスーパーで買えます。関西のスーパーや中部地方で購入したという情報もありました!

・関西のスーパーで売っていたという情報!

通販

・楽天西友ネットスーパー
楽天ポイントもたまるし、地域により一定購入金額を超えると送料が無料に!

・イオンネットスーパー
近くにイオンがあったら、店舗のお菓子コーナーものぞいてみましょう!

・Amazon


結構身近な場所で雷鳥の里を目撃したり、お土産をもらったりします。
しかし ローカルなサラバンドは、知らない人も多いのではないでしょうか?

これを機にサラバンドを注文して、食べ比べてみませんか?
お取り寄せできる世の中で良かった ♪

まとめ

今回は、雷鳥の里とサラバンドについて調べました!
・雷鳥の里の類似品は何がある?
・雷鳥の里とサラバンドはどっちが美味しい?
・サラバンドはどこで買える?販売店舗は?

雷鳥の里とサラバンドは似ていて当然ですし、どちらも美味しいですね。
類似品もたくさん存在するので、食べ比べたくなりました。
ローカルエリア商品も、簡単に通販で購入できます。
どの商品も魅力的なので、注文して、温かい飲み物と一緒にいただきましょう!
運搬してくれる方への感謝も忘れずに(^^)/